before
採用人事アシスタント(派遣社員)
after
採用カスタマーサクセス(正社員)
※インタビュー動画をご覧になりたい方は一番下までスクロールしてください
採用人事のアシスタントをしていました。
1社目は外資系アパレルのマネージャーを、2社目は派遣社員として一般事務を、3社目は採用アシスタントです。
英語はビジネスレベルで話せるので、語学力を活かして外資系で働けることを軸に企業を選択しました。
派遣社員の雇用形態を選んだのも、複数の企業で働ける方が将来に行かせると思ったからです。
1社目で採用人事の領域を担当し、職種に魅力を感じていました。
この先も人事の仕事を深めたいと思ったのですが、2社目ではバックオフィスの経験がなかったので事務の仕事を任せられました。
3社目では採用人事のアシスタントを担当したのですが、アシスタントではない「採用人事」として今後も職種を深めていきたいと思い、転職を決意したんです。
230万円です。
地方に住んでいたので生活に困ることはありませんでしたが、残業が月40時間ある仕事量に対して額面を考えると、もっと上げてほしいと思っていました。
自分の「幸福度」はどんどん下がっていったように感じます。
キャリドラ受講前にも転職活動をしていました。
しかし、多くが書類選考で落ちていたので、正社員を諦めて時給が高い派遣会社を考える時もありました。
面接へ進んだ企業もありましたが、落ちてしまい、どう改善したら良いのか誰かに教えてほしいと思っていました。
調べている中で偶然キャリドラの広告を目にしてすぐにカウンセリングに申し込んだんです。
カウンセリング当時も既に面接の予定が決まっていたので、面接対策をしたい旨を伝えました。
カリキュラムを見たところ、面接対策はもちろん企業選びや自分の経験の棚卸しまで可能なので価値があると思い受講を決意。
昇給を踏まえ、採用人事の正社員採用を目指しての受講となりました。
通常であれば自己分析から始めるのですが、私は面接が間近に迫っていたことから面接対策からしました。
話し方のクセや伝え方の構成をフィードバックでもらい、何回か練習してレベルアップしましたが、これまではネットでそれっぽい言い回しを調べて使っていました。
一方、キャリドラはセッションで自分の強みを元に一からエピソードを洗い出し、面接の用意をすると全く違うものができました。
具体的なエピソードが出てきて説得力が増したと思います。
また、新しい発見があったのは強み分析です。
「人を惹きつける」など、他の人とは違った強みがわかりました。
とても親身になって一緒に考えてくれました。
トレーナーさん自身が人材紹介の会社の経験があったので、業界について詳しく教えてくれ、勉強になり良かったです。
具体的には、人事の採用は難易度が高いため、人事だけではなく幅を広げて業界の視野を広く持てると良いとアドバイスをもらいました。
そこで、採用人事だけではなく営業も視野に入れて転職活動をすることにしました。
セッションの時以外も連絡を取り合い、相談に乗ってもらいました。
もしキャリドラを受けていなかったら派遣社員のままだったかもしれません。
書類は10社ほど通過しました。
成功要因は書類にあったと思っています。
経歴の説明に力を入れてもらったので、内容が濃くなったと思います。
最初の方の面接は、緊張してことごとく落ちてしまいました。
しかし、5社目を過ぎたあたりから緊張しなくなり、トントン拍子で進んだんです。
予想外の質問もありましたが、事前に準備したものが役立ちました。
最後の9、10社目で内定をいただきました。
そのうち、提供しているサービスへの共感度が高かった企業への内定を承諾しました。
外資系企業で採用のカスタマーサクセスを担当します。
企業のクライアントが出している求人広告の運用状況を分析して戦略を練ります。
前職の知識が活かせそうなのでとても楽しみです。
5年後、10年後も人事系の職種で転職や採用のプロフェッショナルになっていきたいです。
年収580万になりました。
年収350万円あれば良いと思っていたのですが、それ以上に上乗せしてもらい、大満足です。
お金の面でこれまで我慢していた自己投資をしたいと思っています。
迷っている方にとってはプロの方と転職活動をする方がスムーズに行くと思います。
私はやりたいことは決まっていたものの、転職方法がわかりませんでした。
また、「この道で良いのだろうか」という迷いも持ち合わせていた中で、自分の経験を一から棚卸してもらえた点が良かったです。
第三者の意見を取り入れることは非常に役立ちました。
トレーナーの方も親身に相談に乗ってくれたので心強かったです。
澤田さんは直近面接が控えていたため、初っ端から面接対策を行いました。
まずはまずは自分で、足りない能力を棚卸しして理解し、そこに自分自身向き合い、ギャップを埋めるために、私とトレーニングを行って参りました。
キャリドラでのトレーニングを真剣に取り組み、澤田さんご自身ががんばられた結果でした。
ぜひさらなるキャリアアップを目指す方は私と一緒に頑張って行きましょう!
▼動画でご覧になりたい方はこちら!
キャリドラの無料カウンセリングでは、
お仕事のご状況や目標の年収、
理想のライフスタイルなどについて
お伺いし、それを達成するための
明確な転職プランを立案いたします。
仕事について、キャリアについて、
どんなご相談でも大歓迎です!
簡単3ステップで完了